2022年 08月 27日
カラオケ講座 ポップスで使う促音「っ」は演歌や歌謡曲でも上手く歌うコツ
昨日は、午前中がカラオケ講座、午後は健康ボイストレーニングのグループレッスンでした。
午前中のカラオケ講座はラスト回で、1人づつ2コーラスまでソロで歌って仕上げます。
課題曲は 「ノラ / 門倉有希」
この曲は3連の曲で 1拍の中に♪が3つ入るリズムなんですね。
1拍 2拍 3拍 4拍
いくら/ さんま / キウイ/ みかん という感じです。
歌詞が「口語」っといってしゃべり言葉の歌詞なのでリアルにしゃべっている感のバラードです。
この時のコツは、ポップスで使う促音「っ」を使うと良い効果がでます。
歌詞に「っ」をつけてみます。「。。」は息を吐く感じのイメージ
『ノラ』
やめてっ 下手なうっそ。。
抱いてっ 今はたあっだ。。
雨に濡れたノぉっラあーー
帰りっついた。。あんた。。。
ここからはリズムにのって歌う→
いい女なら 割り切ってあげるわ
誰となく惚れてないと
駄目ねっ 駄目なっひとなぁのぉ。。
好きよっ 好きよ すうっきいーー
愛は一人芝居ーーー
ざっと書いてみましたがこんな感じです。
これを元にして歌うと不思議とリアルな感じがでるのとリズムがはっきりしてきて歌いやすくなります。
べた~とした感じになりません。
もちろん曲や歌詞によっても違いはでてきますが、もし変化を求めてみたいなら是非実験してみて下さい。
by linaxjp
| 2022-08-27 12:18